Chuo Kanto Information
東京都の中心あたりでバス・鉄道撮ってます 近頃は撮影頻度かなり低め
滝山営業所にもエルガハイブリッド登場!
何かと話題を呼んでいる最近の新型バス エルガハイブリッドが西武バス滝山営業所にも導入されました。
西武バスでは上石神井営業所に配置の2台に続いての導入となりました。今後、数が更に増えるのかに注目が集まります。
そんな滝山営業所に配置されたエルハイことエルガハイブリッドですが、本日は[武21](武蔵小金井駅~東久留米駅西口)で運用されているのを確認しました。

武蔵小金井駅では目撃する機会が激減してしまった関東バスと顔を合わせる

待機場所で折返し待機中には、武蔵小金井の主 京王バス小金井の車両とも顔合わせ

エルハイ特有の甲高い音を残し、武蔵小金井駅を後にする・・・
更に、滝山営業所には同型のA3-407も導入されているそうです。
西武バスでは上石神井営業所に配置の2台に続いての導入となりました。今後、数が更に増えるのかに注目が集まります。
そんな滝山営業所に配置されたエルハイことエルガハイブリッドですが、本日は[武21](武蔵小金井駅~東久留米駅西口)で運用されているのを確認しました。

武蔵小金井駅では目撃する機会が激減してしまった関東バスと顔を合わせる

待機場所で折返し待機中には、武蔵小金井の主 京王バス小金井の車両とも顔合わせ

エルハイ特有の甲高い音を残し、武蔵小金井駅を後にする・・・
更に、滝山営業所には同型のA3-407も導入されているそうです。
★おまけ★
いよいよ武蔵小金井駅北口も変わります!

JR中央線の高架化に伴う上り線の高架化、更に仮駅舎の撤去後は「途中で途切れている歩道橋」としてテレビにも取り上げられていた武蔵小金井駅北口の使われなくなった歩道橋ですが、いよいよ撤去作業が開始されるようです。これと同時に道路自体にも手が加えられるようで、詳細は不明ですが、バス停についても移設が発生するようです。
また、写真でも分かるように都内最後の長崎屋として残っていた長崎屋小金井店ですが、予てからの噂どおりにドン・キホーテへ改装されることになりました。既に5月末より、1・2階はMEGAドン・キホーテ武蔵小金井駅前店として営業が開始されていて、3・4階では長崎屋小金井店が最後の営業を行っています。7月には3・4階もMEGAドン・キホーテに変わるようです。
南口に続き、北口もどのような変貌を遂げるのか・・・少し寂しいながらも、楽しみです。
いよいよ武蔵小金井駅北口も変わります!

JR中央線の高架化に伴う上り線の高架化、更に仮駅舎の撤去後は「途中で途切れている歩道橋」としてテレビにも取り上げられていた武蔵小金井駅北口の使われなくなった歩道橋ですが、いよいよ撤去作業が開始されるようです。これと同時に道路自体にも手が加えられるようで、詳細は不明ですが、バス停についても移設が発生するようです。
また、写真でも分かるように都内最後の長崎屋として残っていた長崎屋小金井店ですが、予てからの噂どおりにドン・キホーテへ改装されることになりました。既に5月末より、1・2階はMEGAドン・キホーテ武蔵小金井駅前店として営業が開始されていて、3・4階では長崎屋小金井店が最後の営業を行っています。7月には3・4階もMEGAドン・キホーテに変わるようです。
南口に続き、北口もどのような変貌を遂げるのか・・・少し寂しいながらも、楽しみです。
スポンサーサイト
category: 西武バス
« 2013年5月に撮影したバス-10
2013年5月に撮影したバス-9 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://kantobusb5154.blog101.fc2.com/tb.php/1108-0cb6a1d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |